離乳食後期になってくると、赤ちゃんはある程度の食べ物を潰せるようになります。
口をもぐもぐする様になったら、もう離乳食は後期になったと言えます。
手づかみで食べようとする時期でもあり、食べる回数も一日三食になってきます。
ここでは離乳食後期向けの優しいカレーレシピを紹介します。
口をもぐもぐする様になったら、もう離乳食は後期になったと言えます。
手づかみで食べようとする時期でもあり、食べる回数も一日三食になってきます。
ここでは離乳食後期向けの優しいカレーレシピを紹介します。
赤ちゃん1人分
こどものカレー粉
にんじん
じゃがいも
たまねぎ
なす
ピーマン
コーン
だし汁(いりこ、昆布、鰹節)
片栗粉
①野菜は皮をむき、にんじん、じゃがいもは一口大、たまねぎはくし切りにする。
②鍋で野菜とひき肉を軽く炒めた後水をいれて、灰汁を取りながら野菜が柔らかくなるまで煮込んだら、
なすとピーマンを細かく切って鍋に入れて煮込む。
③よく混ぜながらおたまなどでにんじん、じゃがいも、たまねぎを軽くつぶす。
④柔らかくなったら、コーンを入れ、味をみながら、だし汁とこどものカレー粉で味付け。
⑤水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけたら完成!
カレーの味もはっきりつけて大丈夫なので
いろんなバリエーションができてママパパ一緒に食事の時間を楽しむことができる様になります。
この時期からは栄養のバランスも考えて、様々な具材を使っていきましょう!
![]() |
|
こどもの食卓シリーズはこちら↓
https://komorebigarden.ocnk.net/product-group/23