大人の指で軽く潰せるくらいのかたさ。
赤ちゃんもしっかりと食べてくれるようになりだす時期です。
リズムも一日2食くらいにしていきましょう。
具材のバリエーションを増やせば、味や食感・舌触りを楽しめるようになり、食に興味を持ってくるようになります。
大人の指で軽く潰せるくらいのかたさ。
赤ちゃんもしっかりと食べてくれるようになりだす時期です。
リズムも一日2食くらいにしていきましょう。
具材のバリエーションを増やせば、味や食感・舌触りを楽しめるようになり、食に興味を持ってくるようになります。
赤ちゃん1人分
こどものカレー粉
にんじん
じゃがいも
たまねぎ
豚ひき肉
だし汁(いりこ、昆布、鰹節)
片栗粉
①野菜は皮をむき、にんじん、じゃがいもは一口大、たまねぎはくし切りにする。
②鍋で野菜とひき肉を軽く炒めた後水をいれて、灰汁を取りながら野菜が柔らかくなるまで煮る。
③野菜を取り出し、軽くつぶす。
④別の鍋にひき肉が入った煮汁を取り、だし汁少々とこどものカレー粉をひとつまみ加え、
水溶き片栗粉と3を加えたら軽く一煮立ちさせとろみをつける。
⑤五分〜全がゆと合わせて完成!
中期はカレーベースに味付けをし、とろみをつけます。
離乳初期を経て中期になったら、少し硬めにしてみましょう。