そろそろ、母乳やミルクを卒業かな?
そんな時期になったら離乳食の始めどきです。
ここではまだカレーの味はつけません。
いきなりカレー味をつけちゃうと赤ちゃんもびっくりしますよね。
まずはカレー離乳食へのステップとして、野菜などをすりつぶした食事に慣れさせてあげることが大事。
今回はカレー粉は使わず”カレーベース”を作ります。
赤ちゃんの様子を見ながら、スプーンで一日一食・ひとさじづつ食べさせてあげてください。
母乳やミルクも並行してくださいね。
そんな時期になったら離乳食の始めどきです。
ここではまだカレーの味はつけません。
いきなりカレー味をつけちゃうと赤ちゃんもびっくりしますよね。
まずはカレー離乳食へのステップとして、野菜などをすりつぶした食事に慣れさせてあげることが大事。
今回はカレー粉は使わず”カレーベース”を作ります。
赤ちゃんの様子を見ながら、スプーンで一日一食・ひとさじづつ食べさせてあげてください。
母乳やミルクも並行してくださいね。
お茶碗半分(赤ちゃん1人分)
じゃがいも
にんじん
①にんじんとじゃがいもの皮をむき一口大に切る。
②浅い鍋に水と1を入れ柔らかくなるまで煮る。
③具材を取り出したらよくつぶし、煮汁を大さじ1〜2杯かけて混ぜれば完成!
離乳食初期は味をつけずに母乳やミルク以外の食事に慣れさせる時期です。
初期段階は柔らかく滑らかにすりつぶしたものをあげましょう。
焦らずに10倍粥などから始めだんだんと野菜やタンパク質などを増やしてくださいね。